帰省と言えば、作業・・その1
今年の夏も暑いです。
帰省の時は、何かしら実家の事をするために帰ることが多いです。
今回の依頼は、雨樋の修理
全部の修理はとても出来ないので、生活に困る部分を優先的に直します。
ホームセンターで部品の買い出し
(取り付け金具の同じ物がなかった)
(こういうのは同じ物がありました)
田舎のホームセンターって、こちらと違った商品があって色々面白いです。
(害獣対策?、ロケット花火、爆竹、パチンコ玉・・)
(これ、なんだか分かりますかねぇ~)
材料をそろえ、作業開始
作業中はほとんど写真を撮っていないのですが、
水糸を張って、大体の取り付け位置を決めて、金具をネジ止めしていきます。
その後、U字の樋を乗せて針金で縛っていきます。
はしごをずらしながら一個一個止めていきます。
じょうごをとりつけ地面に縦樋を伸ばします。
最後にホースで水を流してテストしました。
概ね良好なのを確認して、雪対策のU字溝を被せて終了です。
(雪がそれなりに降ったときは、屋根雪が落ちてきてパイプが破損します。
雪の重みで樋が曲がってしまうことがあるので、曲がったら来春に補修しないとです・・。)
ご褒美は、アイス!
石川県はアイス消費量日本一らしいです。